手作りせっけん専門店 ナチュラル ソウ のブログ
宝石石鹸を自動販売機で & 講座のご感想
こんにちは。手作りせっけん専門店 Natural 蒼 のツクツクです。 にほんブログ村のランキングに参加しています。ぽちっと応援クリックありがとうございます。 せっけんの自動販売機に宝石石鹸を入れたいと、兼ねてから準備しておりました。 ガラス瓶に入った宝石石鹸は、約80gで、だいたい3個入っています。どんな宝石石鹸が出てくるかは、お楽しみ。 手洗いや浴用にお使いいただける宝石石鹸です。 せっけんの自動販売機は近鉄京都線山田川駅の裏にあり、24時間お買い求めいただけます。 【化粧品製造業・製造販売業許可取得支援講座】3月19日の講座を開催しました。ご受講後にいただいたコメントをご紹介します。 『本日の講座、大変勉強になりました。また、内容を整理して、質問などさせていただきたいと存じます。一歩一歩、石けんの販売に向けて準備してまいります。今後ともご指導のほどよろしくお願い申し上げます。』 こんなコメントをいただいたら、ほんとうに嬉しい。許可を取得されるまで、毎日のように皆さんからいろいろと相談メールをいただいています。全力で応援サポートしていますよ! 石鹸の販売をしていこうという方や、まず話を聞いてみようという方、いろいろな方が受講してくださいます。今回講座中にいただいたごこんなご質問が印象的でした。 『化粧石鹸ってどうしてもコストがかかって値段も高くなりますが、売れるんですか?』 …なるほど。ごもっともなご意見だと思います。私も一瞬言葉に詰まってしまいました。 まずね、土俵が違います。例えばパン屋さんでも、ひとりひとりのお客様に販売するのももちろんですが、レストランからの注文をうけていたりしますよね。ホテルや百貨店に卸したり、ふるさと納税のギフトに登録したり、ギフトなどの大量注文がくるようになります。許可を取得するという当たり前のことをするから、その土俵に上がることができます。 私のおすすめは、特産品石鹸を作ることです。自分の住む町の特産品を製造できるなんて素晴らしいですよね。それをホテルやお土産屋さんに卸したり、ふるさと納税ギフトにしたり。1種類の特産品石鹸だけを、他の仕事をしながら製造しておられる方もいらっしゃいます。次回開催:2023年4月11日 (火) 9:00~12:30zoom講座にて毎月開催しております。春、始まりの季節ですね。皆さんのご都合もいろいろだと思いますので、5月の日程など、他の日程をご希望の場合はお気軽にご相談ください。新しく日程を設定できます。 zoomが苦手な方でも大丈夫!お気軽にお電話でもLINEでも大丈夫なのでお問い合わせくださいね。詳細とお申込:tsukutsuku.com/講座をご覧ください。 #soapmaker #soapmaking #jewelsoap #jewel #宝石石鹸 #宝石石けん #自動販売機...
宝石石鹸を自動販売機で & 講座のご感想
こんにちは。手作りせっけん専門店 Natural 蒼 のツクツクです。 にほんブログ村のランキングに参加しています。ぽちっと応援クリックありがとうございます。 せっけんの自動販売機に宝石石鹸を入れたいと、兼ねてから準備しておりました。 ガラス瓶に入った宝石石鹸は、約80gで、だいたい3個入っています。どんな宝石石鹸が出てくるかは、お楽しみ。 手洗いや浴用にお使いいただける宝石石鹸です。 せっけんの自動販売機は近鉄京都線山田川駅の裏にあり、24時間お買い求めいただけます。 【化粧品製造業・製造販売業許可取得支援講座】3月19日の講座を開催しました。ご受講後にいただいたコメントをご紹介します。 『本日の講座、大変勉強になりました。また、内容を整理して、質問などさせていただきたいと存じます。一歩一歩、石けんの販売に向けて準備してまいります。今後ともご指導のほどよろしくお願い申し上げます。』 こんなコメントをいただいたら、ほんとうに嬉しい。許可を取得されるまで、毎日のように皆さんからいろいろと相談メールをいただいています。全力で応援サポートしていますよ! 石鹸の販売をしていこうという方や、まず話を聞いてみようという方、いろいろな方が受講してくださいます。今回講座中にいただいたごこんなご質問が印象的でした。 『化粧石鹸ってどうしてもコストがかかって値段も高くなりますが、売れるんですか?』 …なるほど。ごもっともなご意見だと思います。私も一瞬言葉に詰まってしまいました。 まずね、土俵が違います。例えばパン屋さんでも、ひとりひとりのお客様に販売するのももちろんですが、レストランからの注文をうけていたりしますよね。ホテルや百貨店に卸したり、ふるさと納税のギフトに登録したり、ギフトなどの大量注文がくるようになります。許可を取得するという当たり前のことをするから、その土俵に上がることができます。 私のおすすめは、特産品石鹸を作ることです。自分の住む町の特産品を製造できるなんて素晴らしいですよね。それをホテルやお土産屋さんに卸したり、ふるさと納税ギフトにしたり。1種類の特産品石鹸だけを、他の仕事をしながら製造しておられる方もいらっしゃいます。次回開催:2023年4月11日 (火) 9:00~12:30zoom講座にて毎月開催しております。春、始まりの季節ですね。皆さんのご都合もいろいろだと思いますので、5月の日程など、他の日程をご希望の場合はお気軽にご相談ください。新しく日程を設定できます。 zoomが苦手な方でも大丈夫!お気軽にお電話でもLINEでも大丈夫なのでお問い合わせくださいね。詳細とお申込:tsukutsuku.com/講座をご覧ください。 #soapmaker #soapmaking #jewelsoap #jewel #宝石石鹸 #宝石石けん #自動販売機...
ジュン、ジュワ〜ン。と受講者様のコメント
こんにちは。手作りせっけん専門店 Natural 蒼 のツクツクです。 にほんブログ村のランキングに参加しています。ぽちっと応援クリックありがとうございます。 ジュン、ジュワ〜ン。焼き印うまく押せると快感です。(この動画がブログにアップロードできなくて…Instagramやfacebook、twitterにはあります) 当店のソープカッター台とワイヤーソーは基本の形。それは当店が、コールドプロセス石鹸が日本に入ってきてすぐの2003年から続く老舗で、最初に販売を始めたから。ワイヤーソーも、誰もが思い浮かべるような基本の形。ワイヤーも試行錯誤して独自開発したものです。2枚目の写真のように、立てかけて置けます。シンプルで使いやすいお道具です。【化粧品製造業・製造販売業許可取得支援講座】受講者様からたくさんのコメントをいただいております。今日ご紹介するのは化粧品会社で製造に関わっておられた方です。『今回は、本当に勉強になりました。仕事がら薬機法等には関りがありましたが、個人での許可取得はだいぶんハードルが高いものと思っておりました。でも、個人のみなさんはやり方が分からないだけで、しかもやり方を知っている方が少ないだけで、そんなにハードルが高いものではないことが分かり、大変ためになりました。また、他の受講者様のお話も聞け、大きな刺激を受けることができました。おかげさまで、今後のビジネスの広がりを改めて考えることができそうです。』化粧品会社で製造されていても、個人で取得するなんて難しいと思ってらっしゃったのですね。確かに個人で取得する人はまだまだ少ない、でもだからこそ、できるよ!というお話をしています。仲間が増えたらいいなと思っています。やり方がわからないのであれば、知るところから始めましょう。次回は日曜日の開催です。次回開催:2023年3月19日 (日) 9:00~12:30zoom講座にて毎月開催しております。他の日程をご希望の場合はお気軽にご相談ください。詳細とお申込:tsukutsuku.com/講座をご覧ください。zoomが苦手な方でも大丈夫!お気軽にお電話でもLINEでも大丈夫なのでお問い合わせくださいね。#soapmaker #ハンドメイド石けん #手作り石けん #コールドプロセス製法 #石けん教室 #石けん #ビジネス #起業 #起業女子 #起業家 #製造業 #石けん販売 #ハンドメイド #手作り #化粧品 #手作りコスメ #soapmaking #handomadesoap #coldprocesssoap #ギフト #アロマテラピー #オンラインレッスン #オンライン講座 #香水 #香水作り #手作りコスメ #ワイヤーソー #ソープカッター #soapcutting
ジュン、ジュワ〜ン。と受講者様のコメント
こんにちは。手作りせっけん専門店 Natural 蒼 のツクツクです。 にほんブログ村のランキングに参加しています。ぽちっと応援クリックありがとうございます。 ジュン、ジュワ〜ン。焼き印うまく押せると快感です。(この動画がブログにアップロードできなくて…Instagramやfacebook、twitterにはあります) 当店のソープカッター台とワイヤーソーは基本の形。それは当店が、コールドプロセス石鹸が日本に入ってきてすぐの2003年から続く老舗で、最初に販売を始めたから。ワイヤーソーも、誰もが思い浮かべるような基本の形。ワイヤーも試行錯誤して独自開発したものです。2枚目の写真のように、立てかけて置けます。シンプルで使いやすいお道具です。【化粧品製造業・製造販売業許可取得支援講座】受講者様からたくさんのコメントをいただいております。今日ご紹介するのは化粧品会社で製造に関わっておられた方です。『今回は、本当に勉強になりました。仕事がら薬機法等には関りがありましたが、個人での許可取得はだいぶんハードルが高いものと思っておりました。でも、個人のみなさんはやり方が分からないだけで、しかもやり方を知っている方が少ないだけで、そんなにハードルが高いものではないことが分かり、大変ためになりました。また、他の受講者様のお話も聞け、大きな刺激を受けることができました。おかげさまで、今後のビジネスの広がりを改めて考えることができそうです。』化粧品会社で製造されていても、個人で取得するなんて難しいと思ってらっしゃったのですね。確かに個人で取得する人はまだまだ少ない、でもだからこそ、できるよ!というお話をしています。仲間が増えたらいいなと思っています。やり方がわからないのであれば、知るところから始めましょう。次回は日曜日の開催です。次回開催:2023年3月19日 (日) 9:00~12:30zoom講座にて毎月開催しております。他の日程をご希望の場合はお気軽にご相談ください。詳細とお申込:tsukutsuku.com/講座をご覧ください。zoomが苦手な方でも大丈夫!お気軽にお電話でもLINEでも大丈夫なのでお問い合わせくださいね。#soapmaker #ハンドメイド石けん #手作り石けん #コールドプロセス製法 #石けん教室 #石けん #ビジネス #起業 #起業女子 #起業家 #製造業 #石けん販売 #ハンドメイド #手作り #化粧品 #手作りコスメ #soapmaking #handomadesoap #coldprocesssoap #ギフト #アロマテラピー #オンラインレッスン #オンライン講座 #香水 #香水作り #手作りコスメ #ワイヤーソー #ソープカッター #soapcutting
新作オーデコロンとセールのお知らせ。
こんにちは。手作りせっけん専門店 Natural 蒼 のツクツクです。 にほんブログ村のランキングに参加しています。ぽちっと応援クリックありがとうございます。 Natural蒼のオーデコロンに新しい香りが登場です。「5月の風」と「冬の庭」。ただ今楽天市場とtsukutsuku.comにて記念セール中!ふわっとやさしく香ってしつこくないのは天然エッセンシャルオイルのみを使用しているから。ジェンダーレスにご使用いただける、見た目もお値段もかわいらしい当店オリジナルオーデコロンです。【化粧品製造業・製造販売業許可取得支援講座】次回開催:2023年3月19日 (日) 9:00~12:30zoom講座にて毎月開催しております。他の日程をご希望の場合はお気軽にご相談ください。土日でもOKです。せっけんのことやビジネスのことがあまりわからなくても、受講していただくなら早い方がおすすめです。将来への準備にすぐに入っていただくことができますし、再受講は何度でも無料です。一度聞いただけでは頭の中が整理できない方も多いです。逆に許可取得直前の方にも、受講してよかった、知らないことばかりだった、安心して許可取得にいどめるというコメントを皆さまからいただいており、再受講されたり、メールでご質問に対応したりして許可取得までバックアップしております。詳細とお申込:tsukutsuku.com/講座をご覧ください。zoomが苦手な方でも大丈夫!お気軽にお電話でもLINEでも大丈夫なのでお問い合わせくださいね。#soapmaker #ハンドメイド石けん #手作り石けん #コールドプロセス製法 #石けん教室 #石けん #ビジネス #起業 #起業女子 #起業家 #製造業 #石けん販売 #ハンドメイド #手作り #化粧品 #手作りコスメ #soapmaking #handomadesoap #coldprocesssoap #ギフト #アロマテラピー...
新作オーデコロンとセールのお知らせ。
こんにちは。手作りせっけん専門店 Natural 蒼 のツクツクです。 にほんブログ村のランキングに参加しています。ぽちっと応援クリックありがとうございます。 Natural蒼のオーデコロンに新しい香りが登場です。「5月の風」と「冬の庭」。ただ今楽天市場とtsukutsuku.comにて記念セール中!ふわっとやさしく香ってしつこくないのは天然エッセンシャルオイルのみを使用しているから。ジェンダーレスにご使用いただける、見た目もお値段もかわいらしい当店オリジナルオーデコロンです。【化粧品製造業・製造販売業許可取得支援講座】次回開催:2023年3月19日 (日) 9:00~12:30zoom講座にて毎月開催しております。他の日程をご希望の場合はお気軽にご相談ください。土日でもOKです。せっけんのことやビジネスのことがあまりわからなくても、受講していただくなら早い方がおすすめです。将来への準備にすぐに入っていただくことができますし、再受講は何度でも無料です。一度聞いただけでは頭の中が整理できない方も多いです。逆に許可取得直前の方にも、受講してよかった、知らないことばかりだった、安心して許可取得にいどめるというコメントを皆さまからいただいており、再受講されたり、メールでご質問に対応したりして許可取得までバックアップしております。詳細とお申込:tsukutsuku.com/講座をご覧ください。zoomが苦手な方でも大丈夫!お気軽にお電話でもLINEでも大丈夫なのでお問い合わせくださいね。#soapmaker #ハンドメイド石けん #手作り石けん #コールドプロセス製法 #石けん教室 #石けん #ビジネス #起業 #起業女子 #起業家 #製造業 #石けん販売 #ハンドメイド #手作り #化粧品 #手作りコスメ #soapmaking #handomadesoap #coldprocesssoap #ギフト #アロマテラピー...
香水を販売したい方へ。
こんにちは。手作りせっけん専門店 Natural 蒼 のツクツクです。 にほんブログ村のランキングに参加しています。ぽちっと応援クリックありがとうございます。 香水を販売したい方へ。化粧品の製造販売に関する許可を取得すると、せっけんや香水、アロマスキンケアグッズなどを製造販売することができます。でも許可を取得しなくても販売する方法があります。OEMは、オリジナル商品の製造販売を他社に依頼する事。自分で許可を取得しなくても、自分の作りたい商品を作ってもらうことです。当社では、せっけん、天然香料による香水、練り香水、蜜蝋クリーム等のOEMをお受けしています。すべて手作りで、30個~の小ロットからOK。長島司先生に、すばらしい天然香水のオリジナルブレンドをお願いすることも可能なんです!ひとつ前の投稿で、人の肌に使うせっけんは化粧品と書きました。人の肌に塗擦・散布するものが化粧品です。(薬機法第2条)逆に言うと、人の肌に直接つけないものは化粧品ではありません。食品も、化粧品も、製造販売するには基本的には保健所の許可が必要です。許可なく製造販売すると無許可販売となります。そもそも、なぜそういう許可が必要かを考えると、食品も化粧品も、それなりの知識や設備が必要だから作られたルールですよね。お料理教室や手作り教室は学びです。誰でも講師になれます。でも販売となるとまったく別のお話です。責任を持って商品を販売してお金をいただくことです。法を遵守してはじめて正当なビジネスとして大きく成長できるチャンスがあります。そもそも百貨店などに出店するならきちんとしたビジネスであることが最低条件。当社では素敵なオリジナル化粧品作りのお手伝いをいたします。受講者様から新しいコメントが届きました!『お世話になります。本日ドキドキの実地調査を無事に終えることができました。少しだけ要改善の指摘はありましたが大きな問題はなく電話ではいつも威圧的な担当者さんも今日はまるで別人で、『よく勉強されているので安心して許可を出せます』っと言ってもらえました。ツクツクさんの講習会を受けてから1年半近くやっと今日の日を迎えることができました。ありがとうございました。』【化粧品製造業・製造販売業許可取得支援講座】zoom講座にて毎月開催しております。2023年2月24日 (金) 9:00~12:302023年3月2日 (木) 9:00~12:302023年3月19日 (日) 9:00~12:30他の日程をご希望の場合はお気軽にご相談ください。#soapmaker #ハンドメイド石けん #手作り石けん #コールドプロセス製法 #石けん教室 #石けん #ビジネス #起業 #起業女子 #起業家 #製造業 #石けん販売 #ハンドメイド #手作り #化粧品 #手作りコスメ #soapmaking...
香水を販売したい方へ。
こんにちは。手作りせっけん専門店 Natural 蒼 のツクツクです。 にほんブログ村のランキングに参加しています。ぽちっと応援クリックありがとうございます。 香水を販売したい方へ。化粧品の製造販売に関する許可を取得すると、せっけんや香水、アロマスキンケアグッズなどを製造販売することができます。でも許可を取得しなくても販売する方法があります。OEMは、オリジナル商品の製造販売を他社に依頼する事。自分で許可を取得しなくても、自分の作りたい商品を作ってもらうことです。当社では、せっけん、天然香料による香水、練り香水、蜜蝋クリーム等のOEMをお受けしています。すべて手作りで、30個~の小ロットからOK。長島司先生に、すばらしい天然香水のオリジナルブレンドをお願いすることも可能なんです!ひとつ前の投稿で、人の肌に使うせっけんは化粧品と書きました。人の肌に塗擦・散布するものが化粧品です。(薬機法第2条)逆に言うと、人の肌に直接つけないものは化粧品ではありません。食品も、化粧品も、製造販売するには基本的には保健所の許可が必要です。許可なく製造販売すると無許可販売となります。そもそも、なぜそういう許可が必要かを考えると、食品も化粧品も、それなりの知識や設備が必要だから作られたルールですよね。お料理教室や手作り教室は学びです。誰でも講師になれます。でも販売となるとまったく別のお話です。責任を持って商品を販売してお金をいただくことです。法を遵守してはじめて正当なビジネスとして大きく成長できるチャンスがあります。そもそも百貨店などに出店するならきちんとしたビジネスであることが最低条件。当社では素敵なオリジナル化粧品作りのお手伝いをいたします。受講者様から新しいコメントが届きました!『お世話になります。本日ドキドキの実地調査を無事に終えることができました。少しだけ要改善の指摘はありましたが大きな問題はなく電話ではいつも威圧的な担当者さんも今日はまるで別人で、『よく勉強されているので安心して許可を出せます』っと言ってもらえました。ツクツクさんの講習会を受けてから1年半近くやっと今日の日を迎えることができました。ありがとうございました。』【化粧品製造業・製造販売業許可取得支援講座】zoom講座にて毎月開催しております。2023年2月24日 (金) 9:00~12:302023年3月2日 (木) 9:00~12:302023年3月19日 (日) 9:00~12:30他の日程をご希望の場合はお気軽にご相談ください。#soapmaker #ハンドメイド石けん #手作り石けん #コールドプロセス製法 #石けん教室 #石けん #ビジネス #起業 #起業女子 #起業家 #製造業 #石けん販売 #ハンドメイド #手作り #化粧品 #手作りコスメ #soapmaking...
せっけんを販売したい方へ。
こんにちは。手作りせっけん専門店 Natural 蒼 のツクツクです。 にほんブログ村のランキングに参加しています。ぽちっと応援クリックありがとうございます。 せっけんを販売したい方へ。石けん屋さんになりたい、でも個人が許可を取得するのは難しいらしい、と思っていますか?パン屋さんになるのは難しいからあきらめろと言う人はいませんよね。石けん屋さんにもなれます。個人事業主でも大丈夫です。肌に使うせっけんは化粧品。化粧品の製造販売許可は誰でも取得できます。要件を満たせば。誤解されている方も多いです。最近ではたくさんの受講者様が取得に向けてがんばっています。許可取得ラッシュなんです。「雑貨」などと記載された石けんは人の肌に使うことができません。手洗いにもダメ。肌に使う事をほのめかしたり、肌への効能が書いてあるのは違法です。きちんとしたビジネスは大きく成長できます。当たり前のことです。化粧品製造販売について学びたい方将来のビジネスを考えたい方まったく事業をしていない個人の方から、許可取得済みの企業様まで喜んでいただいている講座です。◆ご受講されたF様(再受講)からのコメント『昨日は貴重なお話ありがとうございました。前回から思い違いしていたことやフワッとしていたことがクリアになり、化粧品製造販売許可に向けて前向きに行動して進めていきたいという気持ちになりました。』◆ご受講されたМ様からのコメント『先日はお時間頂きましてありがとうございました。佃様のご経験や実際にあったことなどを交えて分かりやすく教えて頂いたので,ほぼ知識がありませんでしたが,流れを理解することが出来ました。ありがとうございました。私は石けん教室では無く,自分で独自に考えコールドプロセス製法で石けんを作っていきたいと思っております。まずは<略>石けんを作ったり,本を読んだりして時間を無駄にしないように有効活用にまずは努めます。そして,早速佃様に教えて頂いたお風呂の愉しみを読んでいるところです。』【化粧品製造業・製造販売業許可取得支援講座】zoom講座にて毎月開催しております。次回開催:2023年2月24日 (金) 9:00~12:302023年3月2日 (木) 9:00~12:302023年3月19日 (日) 9:00~12:30他の日程をご希望の場合はお気軽にご相談ください。土日でもOKです。4月にむけて春休みに受講されませんか?開催当日にお申込になる方も多いんです。受講していただくなら早い方がおすすめです。将来への準備にすぐに入っていただくことができますし、再受講は何度でも無料です。一度聞いただけでは頭の中が整理できない方も多いです。逆に許可取得直前の方にも、受講してよかった、知らないことばかりだった、安心して許可取得にいどめるというコメントを皆さまからいただいております。うん…この業界、先輩から話を聞くのがいいですよ。受講者様とはご受講後ずっとメールでのご質問などをお受けしています。なので受講していただいてから長いお付き合いになるんです。詳細とお申込:プロフィールのlinkt.ree または tsukutsuku.com/講座をご覧ください。zoomが苦手な方でも大丈夫!お気軽にお電話でもLINEでも大丈夫なのでお問い合わせくださいね。#soapmaker #ハンドメイド石けん #手作り石けん #コールドプロセス製法 #石けん教室 #石けん #ビジネス #起業 #起業女子 #起業家 #製造業 #石けん販売 #ハンドメイド #手作り #化粧品 #手作りコスメ #soapmaking #handomadesoap #coldprocesssoap #ギフト #アロマテラピー
せっけんを販売したい方へ。
こんにちは。手作りせっけん専門店 Natural 蒼 のツクツクです。 にほんブログ村のランキングに参加しています。ぽちっと応援クリックありがとうございます。 せっけんを販売したい方へ。石けん屋さんになりたい、でも個人が許可を取得するのは難しいらしい、と思っていますか?パン屋さんになるのは難しいからあきらめろと言う人はいませんよね。石けん屋さんにもなれます。個人事業主でも大丈夫です。肌に使うせっけんは化粧品。化粧品の製造販売許可は誰でも取得できます。要件を満たせば。誤解されている方も多いです。最近ではたくさんの受講者様が取得に向けてがんばっています。許可取得ラッシュなんです。「雑貨」などと記載された石けんは人の肌に使うことができません。手洗いにもダメ。肌に使う事をほのめかしたり、肌への効能が書いてあるのは違法です。きちんとしたビジネスは大きく成長できます。当たり前のことです。化粧品製造販売について学びたい方将来のビジネスを考えたい方まったく事業をしていない個人の方から、許可取得済みの企業様まで喜んでいただいている講座です。◆ご受講されたF様(再受講)からのコメント『昨日は貴重なお話ありがとうございました。前回から思い違いしていたことやフワッとしていたことがクリアになり、化粧品製造販売許可に向けて前向きに行動して進めていきたいという気持ちになりました。』◆ご受講されたМ様からのコメント『先日はお時間頂きましてありがとうございました。佃様のご経験や実際にあったことなどを交えて分かりやすく教えて頂いたので,ほぼ知識がありませんでしたが,流れを理解することが出来ました。ありがとうございました。私は石けん教室では無く,自分で独自に考えコールドプロセス製法で石けんを作っていきたいと思っております。まずは<略>石けんを作ったり,本を読んだりして時間を無駄にしないように有効活用にまずは努めます。そして,早速佃様に教えて頂いたお風呂の愉しみを読んでいるところです。』【化粧品製造業・製造販売業許可取得支援講座】zoom講座にて毎月開催しております。次回開催:2023年2月24日 (金) 9:00~12:302023年3月2日 (木) 9:00~12:302023年3月19日 (日) 9:00~12:30他の日程をご希望の場合はお気軽にご相談ください。土日でもOKです。4月にむけて春休みに受講されませんか?開催当日にお申込になる方も多いんです。受講していただくなら早い方がおすすめです。将来への準備にすぐに入っていただくことができますし、再受講は何度でも無料です。一度聞いただけでは頭の中が整理できない方も多いです。逆に許可取得直前の方にも、受講してよかった、知らないことばかりだった、安心して許可取得にいどめるというコメントを皆さまからいただいております。うん…この業界、先輩から話を聞くのがいいですよ。受講者様とはご受講後ずっとメールでのご質問などをお受けしています。なので受講していただいてから長いお付き合いになるんです。詳細とお申込:プロフィールのlinkt.ree または tsukutsuku.com/講座をご覧ください。zoomが苦手な方でも大丈夫!お気軽にお電話でもLINEでも大丈夫なのでお問い合わせくださいね。#soapmaker #ハンドメイド石けん #手作り石けん #コールドプロセス製法 #石けん教室 #石けん #ビジネス #起業 #起業女子 #起業家 #製造業 #石けん販売 #ハンドメイド #手作り #化粧品 #手作りコスメ #soapmaking #handomadesoap #coldprocesssoap #ギフト #アロマテラピー
香水の製造お受けできます。
こんにちは。手作りせっけん専門店 Natural 蒼 のツクツクです。 にほんブログ村のランキングに参加しています。ぽちっと応援クリックありがとうございます。 perfume making. オーデコロンを大量に製造しました。今までは15mlか10mlの容器でしか製造したことがなかったのですが、今回は30ml容器で本数も多く、新しい試みがありましたが、長島先生からご指導いただき、無事製造を終えることができました。今回はお客様の大切な精油を使って化粧品としてお作りしました。精油の蒸留をされている方や、長島先生の KAORI CREATOR®︎ の卒業生の方々、アロマテラピーを勉強された方などから、オリジナルの香水製造を頼まれます。長島先生に、イメージに合わせた香りを創香していただくこともできますので、どなたでもオリジナル香水を販売することができます。天然の植物から採れた香りだけで、素晴らしい香水を作る方法を伝授されています。オーデコロンや練り香水は人気があります。人の肌につけるものは化粧品なので製造販売するには許可が必要です。許可を取得されなくても、OEMという方法を使えばオリジナル化粧品をお作りすることができます。15ml30本からお受けしておりますので、どなたでも気軽に香水の販売を初めていただけます。------■化粧品製造業・製造販売業許可取得支援講座2月2日(木) 9時〜12時30分 ■市販のせっけんを透明にして分子について考える講座2月17日(金) 午後2時~4時こうさの詳細とお申込はプロフィールのlinkt.ree またはtsukutsuku.com 講座まで。#精油 #香水 #香水作り #香水製造 #オーデコロン #天然の香り #やさしい香り #ナチュラルな香水 #エッセンシャルオイル #essentialoil #essentialoils #soapmaker...
香水の製造お受けできます。
こんにちは。手作りせっけん専門店 Natural 蒼 のツクツクです。 にほんブログ村のランキングに参加しています。ぽちっと応援クリックありがとうございます。 perfume making. オーデコロンを大量に製造しました。今までは15mlか10mlの容器でしか製造したことがなかったのですが、今回は30ml容器で本数も多く、新しい試みがありましたが、長島先生からご指導いただき、無事製造を終えることができました。今回はお客様の大切な精油を使って化粧品としてお作りしました。精油の蒸留をされている方や、長島先生の KAORI CREATOR®︎ の卒業生の方々、アロマテラピーを勉強された方などから、オリジナルの香水製造を頼まれます。長島先生に、イメージに合わせた香りを創香していただくこともできますので、どなたでもオリジナル香水を販売することができます。天然の植物から採れた香りだけで、素晴らしい香水を作る方法を伝授されています。オーデコロンや練り香水は人気があります。人の肌につけるものは化粧品なので製造販売するには許可が必要です。許可を取得されなくても、OEMという方法を使えばオリジナル化粧品をお作りすることができます。15ml30本からお受けしておりますので、どなたでも気軽に香水の販売を初めていただけます。------■化粧品製造業・製造販売業許可取得支援講座2月2日(木) 9時〜12時30分 ■市販のせっけんを透明にして分子について考える講座2月17日(金) 午後2時~4時こうさの詳細とお申込はプロフィールのlinkt.ree またはtsukutsuku.com 講座まで。#精油 #香水 #香水作り #香水製造 #オーデコロン #天然の香り #やさしい香り #ナチュラルな香水 #エッセンシャルオイル #essentialoil #essentialoils #soapmaker...