手作りせっけん専門店 ナチュラル ソウ のブログ

液体石鹸(中和法)の製造開始

液体石鹸(中和法)の製造開始

やっと始まりました。本日、液体石鹸 BODY & HAIR の製造をしました。@be_oneself_hiro さんによるコンサルティングです。透明なリキッドソープ✨無添加の液体石鹸素地に、保湿のためのグリセリンと、調整のためのクエン酸ナトリウムがほんっの少しだけ入っています。中和(中和法なのでケン化じゃない)の瞬間はワクワクして、そしてとても上手くいったのでよかったです。(泡があふれたりすると大変だということです)…

液体石鹸(中和法)の製造開始

やっと始まりました。本日、液体石鹸 BODY & HAIR の製造をしました。@be_oneself_hiro さんによるコンサルティングです。透明なリキッドソープ✨無添加の液体石鹸素地に、保湿のためのグリセリンと、調整のためのクエン酸ナトリウムがほんっの少しだけ入っています。中和(中和法なのでケン化じゃない)の瞬間はワクワクして、そしてとても上手くいったのでよかったです。(泡があふれたりすると大変だということです)…

ハンドメイドソープ・カフェopen予定。

ハンドメイドソープ・カフェopen予定。

【6月オープン予定!】"ハンドメイドソープ・カフェ"ギフトショップ&ワークショップ改装工事はまだなのですが、先日、業者さんと共に測量に伺わせていただきました。30年経ったら廃業すると決めてご夫婦で仲良く営んで来られたテイクアウト&出前専門のお寿司屋さん。当社でも来客時などに利用していたので、無くなってしまってとても寂しい。そのご夫婦も…

ハンドメイドソープ・カフェopen予定。

【6月オープン予定!】"ハンドメイドソープ・カフェ"ギフトショップ&ワークショップ改装工事はまだなのですが、先日、業者さんと共に測量に伺わせていただきました。30年経ったら廃業すると決めてご夫婦で仲良く営んで来られたテイクアウト&出前専門のお寿司屋さん。当社でも来客時などに利用していたので、無くなってしまってとても寂しい。そのご夫婦も…

5 0 % O F F ! ! この機械をお見逃しなく。

5 0 % O F F ! ! この機械をお見逃しなく。

5 0 % O F F ! !ナチュラルカラーのミニ香水瓶ペンダント。長島司先生の手によるLLi抽出®技術と創香による、天然100%のボタニカルカラーとフレグランスを身に着けてお楽しみください。ギフトとしてもぴったりですね。メール便でお送りできます。是非3色の3つの香りを揃えてみてください。チャームもどれも綺麗ですよ。

5 0 % O F F ! ! この機械をお見逃しなく。

5 0 % O F F ! !ナチュラルカラーのミニ香水瓶ペンダント。長島司先生の手によるLLi抽出®技術と創香による、天然100%のボタニカルカラーとフレグランスを身に着けてお楽しみください。ギフトとしてもぴったりですね。メール便でお送りできます。是非3色の3つの香りを揃えてみてください。チャームもどれも綺麗ですよ。

液体石鹸開発とクラウドファンディング

液体石鹸開発とクラウドファンディング

【液体石鹸開発とクラウドファンディング】今年は中和法を教えてくださるコンサルタント @be_oneself_hiro さんとの出会いがあり、中和法の講座も開催しました。その後、中和法による液体石鹸の開発をしておりましたが、もうすぐ完了します!使い心地のよい液体石鹸です。当社のこだわりは、石油由来の成分を一切使わないこと。すなわち洗浄成分が「石鹸」であること、そして添加物を入れるとしても天然素材のみ使用するということです。これは一言で言ってもかなり難しいことでした。香料も天然のエッセンシャルオイルのみ使用しています。豊かな生活のために、材料を意識してモノを選ぶべきだと思っています。それはいったい…

液体石鹸開発とクラウドファンディング

【液体石鹸開発とクラウドファンディング】今年は中和法を教えてくださるコンサルタント @be_oneself_hiro さんとの出会いがあり、中和法の講座も開催しました。その後、中和法による液体石鹸の開発をしておりましたが、もうすぐ完了します!使い心地のよい液体石鹸です。当社のこだわりは、石油由来の成分を一切使わないこと。すなわち洗浄成分が「石鹸」であること、そして添加物を入れるとしても天然素材のみ使用するということです。これは一言で言ってもかなり難しいことでした。香料も天然のエッセンシャルオイルのみ使用しています。豊かな生活のために、材料を意識してモノを選ぶべきだと思っています。それはいったい…

東京でのせっけん作りワークショップ

東京でのせっけん作りワークショップ

先日、東京でせっけん作りワークショップをした際のご報告をします。決算のためにずっと頭と手がいっぱいで記事をアップできずにいました。おしゃれな空間に、お客様を迎えるための素敵な花が飾られて気分が上がります。今回は @maai_official さんとの素敵なご縁をいただき感謝しています。全ての化粧品に石油由来成分は使わないというMaaiというブランドのコンセプトに100%共感させていただき、商品ひとつひとつがとても丁寧に作られていることや、おもてなしの心遣い、とても勉強になりました。Maaiの大切なお客様とせっけん作りをするのはとても緊張しましたが、素敵なお客様ばかりで、Maaiにまつわる…

東京でのせっけん作りワークショップ

先日、東京でせっけん作りワークショップをした際のご報告をします。決算のためにずっと頭と手がいっぱいで記事をアップできずにいました。おしゃれな空間に、お客様を迎えるための素敵な花が飾られて気分が上がります。今回は @maai_official さんとの素敵なご縁をいただき感謝しています。全ての化粧品に石油由来成分は使わないというMaaiというブランドのコンセプトに100%共感させていただき、商品ひとつひとつがとても丁寧に作られていることや、おもてなしの心遣い、とても勉強になりました。Maaiの大切なお客様とせっけん作りをするのはとても緊張しましたが、素敵なお客様ばかりで、Maaiにまつわる…

会社設立への道 その6 移転・カフェ開業・出版

会社設立への道 その6 移転・カフェ開業・出版

【会社設立への道 その6】会社設立への道 その5は 2022/12/30 でした(Instagram、ブログ)。株式会社を設立して、1年が経ちました。法人化していちばん嬉しかったのは「おめでとう」と言ってくださる方がおられたことでした。私が勝手気ままにやっていることなのに、なんか、石鹸への想いをわかってもらえたのかなという気がするし、私おめでたいことやったのかな、と、嬉しくなりました。設立記念日は10月18日です。1周年のこの日は、開業するカフェの話や、工務店さんとの打ち合わせが急遽入りバタバタと過ぎてしまいました。本当に急に移転を決めて、路面店になるなら石鹸の販売をしよう、それならばカフェをくっつけよう。ぽんぽんと話が進みました。(ちっちゃいスペースですよ)10月4日頃、近くのお店が廃業されると聞いた時にピーンと来て、いやまさかね…

会社設立への道 その6 移転・カフェ開業・出版

【会社設立への道 その6】会社設立への道 その5は 2022/12/30 でした(Instagram、ブログ)。株式会社を設立して、1年が経ちました。法人化していちばん嬉しかったのは「おめでとう」と言ってくださる方がおられたことでした。私が勝手気ままにやっていることなのに、なんか、石鹸への想いをわかってもらえたのかなという気がするし、私おめでたいことやったのかな、と、嬉しくなりました。設立記念日は10月18日です。1周年のこの日は、開業するカフェの話や、工務店さんとの打ち合わせが急遽入りバタバタと過ぎてしまいました。本当に急に移転を決めて、路面店になるなら石鹸の販売をしよう、それならばカフェをくっつけよう。ぽんぽんと話が進みました。(ちっちゃいスペースですよ)10月4日頃、近くのお店が廃業されると聞いた時にピーンと来て、いやまさかね…